【半年使った】ロリポップスタンダードプランの感想

こんにちわ。とーむです。
WordPressでブログを始める時、レンタルサーバーを借りますが、私はロリポップを選びました。
エックスサーバーやConoHa WING、さくらインターネットも選択肢としてはありました。
最終的には値段などを総合的に判断してロリポップのスタンダードプランを選んだのですが、今回は実際に半年間使って知ったことをまとめていこうと思います。
WordPressをこれから始めようとしている人はぜひ参考にしてみて下さい。
目次
分からないことがあった時の電話サポートはまずまずいいです。
半年でロリポップに電話したのは5回程度だったとおもいますが、待たされる以外はまずまずでした。
平日の2時とかに電話かけたりしましたが多少待たされるのは覚悟してください。
電話に出てくれたあとは丁寧な対応でした。ロリポップの電話サポートなので基本的にはロリポップサイト内のことしか返答できないみたいでした。
しかしWordPressのことなど専門外のことを聞いてもできる限りの対応をしてくれます。
チャットサポートでも基本的なことは答えてくれる。
注意点としてチャットサポートは電話サポートと違いWordPressのことはサイトに直接関係がないので答えられませんと返答されたことがあります。
ただそれ以外の対応は普通に良かったので、不満という不満はありません。
回線速度は言われてるほど遅くない気がする。
エックスサーバーやConoHa WINGと比べて料金が安い分回線速度が遅いと聞いてましたが、言うほど遅いか?というのが実感です。
ブログ上級者になると問題があるのかもしれませんが今のところ不利益を被ったということはないです。
月額500円から始められる。
月額500円から始められるというはすごいメリットですよね。ただ注意点は月額500円なのは半年以上契約する場合です。
私は1ヶ月契約なのですが100円高い600円です(それでも十分安いですが。実際はこれに+αで月額825円です)。
まとめ
レンタルサーバーはConoHa WINGがいいと聞きますが、私みたいに初心者の方はどれくらい続けるられるかわからないし値段の高いサーバーは手を出しづらいですよね。
あとからハイスピードプランに変更することも可能なので、もし値段で迷っているのであればロリポップを選んでもいいかもしれないですね。
以上【半年使った】ロリポップスタンダードプランの感想 でした。